中国語の部

→中国語の部トップページへ戻る

毎月一首


【2月】回郷偶書


(『看図読古詩(修訂版)』, 金盾出版社, 1994年より)

【大意】
 若いころ故郷の家を離れて、年をとって帰ってきた。お国なまりはいっこう改まらないが、鬢のあたりの毛は白くなったり抜け落ちたりしてしまった。子どもたちが私と顔を合わせても、私のことを子どもたちは知らないし、私も子どもたちのことを知らない。子どもはにこにこしながら、お客様はどちらからいらっしゃいましたかと尋ねた。
 (石川忠久編『漢詩鑑賞事典』講談社学術文庫,2009年より)

* * * * * * * * * * * *

 賀知章(659~744)は、字は季真、越州永興(浙江省蕭山県)の人。李白を見出した人として知られ、杜甫の「飲中八仙歌」の筆頭にも数えられるほどの酒飲みであったといわれます。
 この詩はいつ読んでも子どもと老人のやり取りや取り合わせから、ユーモアと悲哀が感じられる何とも言えない印象深い詩です。平易な言葉でわかり易く、しかしながら人に深い印象を残すという、詩のみならず文章や説明など言葉の使い方の姿勢に於いて、とても示唆に富む詩であり、常にそうありたいと思います。

 

→中国語の部トップページへ戻る

当学院は
ケイコとマナブ」に掲載中です。

ケイコとマナブ.netへ

生徒の声

資料請求はこちら

直営サロンのご案内ページへ

中国留学日記 中国語の部受講生の留学日記